
このところ暑くて木工をする気力がありません。
屋根裏の工房ですので昼間は40度近くになっています。
ほんの少しですが鉋の調整をしたのでUpします。
今回、画像は全て携帯で撮影していますので汚いです。
前回鉋台の調整を行ったので今度は刃のほうを行います。

まずはサビや汚れをこの「ピカール」で磨いてきれいにしました。
いつものことですがこの独特のにおい・・・。オエッ。でもちょっと癖に・・・。アホか。

次に裏押しです。ホントは「金盤」といわれる鉄の板と研磨剤を使用するようですが、
持っていませんし買う気もないので強引にダイヤモンド砥石でやります。
普通の砥石よりは平面も出ているのでマシかと思って・・・。

次に砥ぎに入りますがこれも家にあった包丁用の砥石(左側)。
400番と1000番が貼り合わさっています。
右側は今回、唯一購入した仕上げ用の砥石です。
練習と切れ味の違いを見るために包丁を研ぎましたので文字が消えています。

これが外箱。「キングの6000番」です。
ホントは8000番ぐらいが良いらしいのですが値段が倍以上になりますのでこれで妥協しました。

まずは安物の砥石で400番→1000番と研ぎます。使用しているジグは「ホーニングガイド」、
昔にホームセンターで入手して今回まで陽の目を見ずに眠っていました。
以外にも使いやすいです。

写りが悪いですが1000番を終えて一応刃が出て綺麗にはなったなというレベル。

刃表もこんな感じ。とりあえず刃こぼれが修正できて刃らしくなりました。

この後、裏金も砥いで、仕上げまでやってこんな感じ・・・。
砥ぎも写真も腕が悪くてよく分かりません。

次に鉋身と裏金の裏が合っているか(要するにセットした状態でガタがないか)確認。

ガタがありましたので、裏金の耳をたたいて調整しました。
この後、いよいよ台に刃をセットして試し削りですが・・・・・・・・・・・。
なんでじゃ~っ!!
というか当たり前というか。
(ここから音声のみ)
* ぐぐっ、ガリガリ、ガシッ!
「くそー刃出しすぎた。」 コンコンッ。
ぐぐっ、スカーっ。
「あれ、刃入れすぎた。」 コンコンっ。
(*:くり返し)
う~ん
気持ちよく削ることは出来ず・・・・・。 画像も出す気になりません。
やはりいい加減な調整では大工さんのような鉋使いは出来ないんだなーと実感。
素人では無理なのか・・・。もう少し勉強してみます。(ガッカリ。)


にほんブログ村 ポチっとお願いします
屋根裏の工房ですので昼間は40度近くになっています。
ほんの少しですが鉋の調整をしたのでUpします。
今回、画像は全て携帯で撮影していますので汚いです。
前回鉋台の調整を行ったので今度は刃のほうを行います。

まずはサビや汚れをこの「ピカール」で磨いてきれいにしました。
いつものことですがこの独特のにおい・・・。オエッ。でもちょっと癖に・・・。アホか。

次に裏押しです。ホントは「金盤」といわれる鉄の板と研磨剤を使用するようですが、
持っていませんし買う気もないので強引にダイヤモンド砥石でやります。
普通の砥石よりは平面も出ているのでマシかと思って・・・。

次に砥ぎに入りますがこれも家にあった包丁用の砥石(左側)。
400番と1000番が貼り合わさっています。
右側は今回、唯一購入した仕上げ用の砥石です。
練習と切れ味の違いを見るために包丁を研ぎましたので文字が消えています。

これが外箱。「キングの6000番」です。
ホントは8000番ぐらいが良いらしいのですが値段が倍以上になりますのでこれで妥協しました。

まずは安物の砥石で400番→1000番と研ぎます。使用しているジグは「ホーニングガイド」、
昔にホームセンターで入手して今回まで陽の目を見ずに眠っていました。
以外にも使いやすいです。

写りが悪いですが1000番を終えて一応刃が出て綺麗にはなったなというレベル。

刃表もこんな感じ。とりあえず刃こぼれが修正できて刃らしくなりました。

この後、裏金も砥いで、仕上げまでやってこんな感じ・・・。
砥ぎも写真も腕が悪くてよく分かりません。

次に鉋身と裏金の裏が合っているか(要するにセットした状態でガタがないか)確認。

ガタがありましたので、裏金の耳をたたいて調整しました。
この後、いよいよ台に刃をセットして試し削りですが・・・・・・・・・・・。
なんでじゃ~っ!!
というか当たり前というか。
(ここから音声のみ)
* ぐぐっ、ガリガリ、ガシッ!
「くそー刃出しすぎた。」 コンコンッ。
ぐぐっ、スカーっ。
「あれ、刃入れすぎた。」 コンコンっ。
(*:くり返し)
う~ん
気持ちよく削ることは出来ず・・・・・。 画像も出す気になりません。
やはりいい加減な調整では大工さんのような鉋使いは出来ないんだなーと実感。
素人では無理なのか・・・。もう少し勉強してみます。(ガッカリ。)


にほんブログ村 ポチっとお願いします
スポンサーサイト


