
昨日作り始めたウクレレキット。側板がきれいに型枠に合わない。ベンディングアイロンがあれば型に合わせることができる。しかし、購入すると2万円以上もする。いくら道具フェチの私でもこれを買うに気になれない(本心はお金さえあれば・・・{%泣くwebry%})。幸い楽器を製作されている方々のHPには安価に自作する方法がたくさん紹介されている。結構簡単そう{%笑いwebry%}。作ってみることにした。で、作成したのがこれ。単管パイプをU字金具で端材に固定した。熱源は白熱灯ならもっと安価にできますが、熱量が少なそうなのと、電球が単管パイプには収まりません。少し値は張りましたが(といっても材料すべて込みで2000円ほど)150ワットのハロゲンランプを使用。後ろから見た画像です。電球交換ができるようにパイプへの取り付けはシフトノブで行います。使用しなくなったスイッチがあったのでつけてみました。電源を入れて10分程すると熱々になり使用できそうな感じです。後は側板を水にぬらしてこんな風に(写真はイメージです)型枠に沿わせるようにアイロンを当てていけば曲がるはず!しかし、ここでタイムオーバー。来週に持越しです。
スポンサーサイト


