
私の所有している電動糸鋸「RYOBI TF-5400」です。
日本製のピストン方式のため垂直は完璧、アームもはね上げられるため中抜きも楽々、集塵機も接続でき、切りくずも撒き散らすことは有りません。故障しても国内一流メーカーだし安心して使用できます。これまでこいつでたくさんの作品を作ってきました。
が・・・、ピストン方式というのは必ず振動が発生します。また騒音は丸のこなどに比べれば遥かに小さいですが使用時間は長くなります。私の工房は天井収納庫、しかも住宅地ですので以前からずっと気になっていました。一度、作動させたまま家の外に出てみましたが、音が漏れています。切削音が加わるともっと漏れるでしょう。これまでご近所さんからの苦情はないものの、やはり気になります。吸音材をつめたり防振ゴムをかませたりいろいろ試してみましたが、あまり効果がない上に安定が悪くなってしまいます。単一スピードなのでコントローラーを付けようとしましたが、インダクションモーターのため市販のコントローラーではコントロールできません。上位機種のTFE-550Aはコントローラーが付いているので、メーカーに相談したところ、技術的には部品の追加でできるが、改造となるためお受けできませんとの回答でした。
丸のこや、トリマーなどはともかく、糸鋸くらいは気兼ねなく使いたいなぁ。
防音室でも作るか・・・。ってムリムリ。それ作るのにどれだけ騒音でることか。っていうより天井収納庫の床が抜けてしまいます。ゾゾーッ!
コントローラー付きの糸鋸に買い換えても振動は全くはなくならないだろうし・・・。
なんとかならないかとまたまたネットサーフィンしていると、以前に糸鋸刃を分けていただいた「組木工房」さんは
DEWALT DW788 という機種を使用されその振動のなさと低騒音を絶賛されています。日本製のピストン方式と異なりパラレルリンクアームと呼ばれる方式だそうです。これは、前後の刃の揺れがあるとのことですが、これについても問題ないとされ、素晴らしい作品をたくさん作っておられます。ただ、日本では販売されておらず、個人輸入しか有りません。
日本で買えるのは
こちら「オフコーポレーション」が販売されている「EXCALIBUR EX-21」という糸鋸です。構造は上記とほぼ同じ。値段はDW788のほうが圧倒的に安いですが、個人輸入の費用を加算するとほぼ同じです。
YOUTUBEではDW788の作動中の動画はたくさん見ることができ確かに静かなのは分かりましたがEX-21の動画はどうしても見つかりません。同じ価格同じ性能なら国内販売されている物のほうが安心できますが、作動音が確認できないので踏み切れません。(って買う気?????????????)
どなたかEXCALIBURをお持ちの方教えてくださ~い!!!{%冷や汗docomo%}
ポチっとお願いします

スポンサーサイト


