
桜ももう終わりですね。このころになると稚鮎が海から遡上します。
河口に近い防波堤などで釣ることが出来るんです。

こんな仕掛を使います。すごいネーミングでしょう。針はものすごく小さく
ハリスなんか見えないくらい細い。針の根元にこれまた細い糸のような疑似餌?
(ただのナイロンの繊維にしか見えませんが)が2本付いてるだけ。
こんなんで文字通り「パニック」になるほど釣れるんでしょうか?
この日曜日、天気が良かったので行って見ました。場所は小浜新港。

釣れました!!!
上記仕掛けを撒き餌もせずただ上下するだけ。コツなんかありません。
あるとすれば、一匹かかったらしばらくそのままにしておくこと。
鮎の友釣りと同じ原理だそうな。確かに一匹かかるとその付近の針に掛かってきます。
タナがその付近なだけなのかも知れませんが、面白いですよ。子供達も大喜び。

2時間弱でこんな釣果。三桁はいきませんが7~80匹。晩御飯にはちょうど良し。

防波堤の真後ろの「マーメイドプラザ」にある無料の足湯で温まって帰りました。

晩御飯にてんぷらにしました。これもコツなし。
うろこも内臓もとらず、洗って、水気を切って、てんぷらにしただけ。
骨もまったく気になりません。ビールにめちゃめちゃ合います。


にほんブログ村 ポチっとお願いします
河口に近い防波堤などで釣ることが出来るんです。

こんな仕掛を使います。すごいネーミングでしょう。針はものすごく小さく
ハリスなんか見えないくらい細い。針の根元にこれまた細い糸のような疑似餌?
(ただのナイロンの繊維にしか見えませんが)が2本付いてるだけ。
こんなんで文字通り「パニック」になるほど釣れるんでしょうか?
この日曜日、天気が良かったので行って見ました。場所は小浜新港。

釣れました!!!
上記仕掛けを撒き餌もせずただ上下するだけ。コツなんかありません。
あるとすれば、一匹かかったらしばらくそのままにしておくこと。
鮎の友釣りと同じ原理だそうな。確かに一匹かかるとその付近の針に掛かってきます。
タナがその付近なだけなのかも知れませんが、面白いですよ。子供達も大喜び。

2時間弱でこんな釣果。三桁はいきませんが7~80匹。晩御飯にはちょうど良し。

防波堤の真後ろの「マーメイドプラザ」にある無料の足湯で温まって帰りました。

晩御飯にてんぷらにしました。これもコツなし。
うろこも内臓もとらず、洗って、水気を切って、てんぷらにしただけ。
骨もまったく気になりません。ビールにめちゃめちゃ合います。


にほんブログ村 ポチっとお願いします
スポンサーサイト


