
2週間後に「篠山マラソン」が近づいてきました。
え?一応トレーニングはしていますよ。
先月、先々月は月間走行距離が各200キロ。
平日は6,7キロのジョグ、土、日は20キロ程度。
さすがに土、日連続で20キロを走るとしんどいですわ。
そろそろロングは走らず疲れを抜いていかないといけません。
そうなると逆に不安になります。
で、準備を万端に神?いやいや靴頼み!

靴を新調しました。

「ゲルフェザーファインワイド」です。
マラソンを始めたころにひざが痛くなり、
たまたま行ったアシックスのウォーキングシューズ専門店「歩人館」でシューフィッターさんに薦められて、この靴の前のモデル「ゲルフェザーIGSレーシングワイド」をはき始めたところ、全く問題なく走れるようになりました。
以来、ずーっとこのモデルをはき続けています。
ちなみに、このゲルフェザーを愛する人を「フェザラー」というそうです。
私もそのフェザラーの1人。
今回、少し足型が変わり、ソールもやわらかく、フラット着地向けになったそうです。
このため、店員さんにはもう一ランク上のものを薦められましたが、
ソールも薄く、私のトレーニング量では到底はきこなせそうに無いので、迷わずこちらを購入しました。
今週、日曜日に25キロ(疲れ抜いて変やん!)行ってきましたが全く問題なし。
足形が変わったことや少し重くなったことよりも、クッション性が上がったことで余計に軽く感じました。
走り終わって
「この靴でならいけると思う」 (「私をスキーに連れて行って」より三上博史の台詞)←古すぎてわからんわ!
って心の中で行っている自分が・・・・。(アホー!)
アホは置いておいて

走り終わった後の水分補給には「キリンラブズスポーツ」を愛飲しています。
私には「〇カリ」や「〇〇クエリアス」は走り終わった後の水分補給には味が濃すぎます。
これは昔、同社が出していた「ポストウオーター」と同じ位の薄さでとってものど越しが良いです。
大会にもぜひ持参しようと思っています。


にほんブログ村 ポチっとお願いします
え?一応トレーニングはしていますよ。
先月、先々月は月間走行距離が各200キロ。
平日は6,7キロのジョグ、土、日は20キロ程度。
さすがに土、日連続で20キロを走るとしんどいですわ。
そろそろロングは走らず疲れを抜いていかないといけません。
そうなると逆に不安になります。
で、準備を万端に神?いやいや靴頼み!

靴を新調しました。

「ゲルフェザーファインワイド」です。
マラソンを始めたころにひざが痛くなり、
たまたま行ったアシックスのウォーキングシューズ専門店「歩人館」でシューフィッターさんに薦められて、この靴の前のモデル「ゲルフェザーIGSレーシングワイド」をはき始めたところ、全く問題なく走れるようになりました。
以来、ずーっとこのモデルをはき続けています。
ちなみに、このゲルフェザーを愛する人を「フェザラー」というそうです。
私もそのフェザラーの1人。
今回、少し足型が変わり、ソールもやわらかく、フラット着地向けになったそうです。
このため、店員さんにはもう一ランク上のものを薦められましたが、
ソールも薄く、私のトレーニング量では到底はきこなせそうに無いので、迷わずこちらを購入しました。
今週、日曜日に25キロ(疲れ抜いて変やん!)行ってきましたが全く問題なし。
足形が変わったことや少し重くなったことよりも、クッション性が上がったことで余計に軽く感じました。
走り終わって
「この靴でならいけると思う」 (「私をスキーに連れて行って」より三上博史の台詞)←古すぎてわからんわ!
って心の中で行っている自分が・・・・。(アホー!)
アホは置いておいて

走り終わった後の水分補給には「キリンラブズスポーツ」を愛飲しています。
私には「〇カリ」や「〇〇クエリアス」は走り終わった後の水分補給には味が濃すぎます。
これは昔、同社が出していた「ポストウオーター」と同じ位の薄さでとってものど越しが良いです。
大会にもぜひ持参しようと思っています。


にほんブログ村 ポチっとお願いします
スポンサーサイト


