fc2ブログ

ぶう工房

主に電動糸鋸を使った趣味のブログ、その他何でも自作にこだわっています。

ウクレレ指板制作2

ウクレレ指板制作の続きです。

指板R加工

制作したサンディングブロックにサンドペーパーを貼って研磨、研磨、研磨。

サンドペーパーの番手を120番からどんどん上げて最後は2000番で研磨。

腕と肩がパンパンですが、無塗装なのにピッカピカ!

指板R加工済み

しっかりRも付いています。映り込みが出るくらいピカピカなのにも自己満足です。

指板フレット切り

さてここにフレットを打ち込みますが、バインディングを避けるために

フレットの脚の左右を切り取っています。

指板フレット端加工

フレットカッターで大まかに切り取ったあとヤスリで削ってフラットにします。

相変わらすちまちました作業が続きますが19本のフレットの両サイド38箇所に

この作業を行いました。あーめんどくせー!でも楽しい~!

約1時間ほどこの作業に集中して目が寄り目になってしまいました。

さあ!いよいよフレットの打ち込みです。

プラスチックハンマーで打ち込んでいくのが一般的ですが、

以前やって、うるさい上にうまくいかずどうしようかと思案していました。

市販フレットプレスカウル

ネット検索したところ 写真の「Fret Press Caul」なるものがあり、

ボール盤に取り付けてフレットをおしこむことができるらしい。

しかし5000円!たかすぎます。

フレットプレスカウル代用

似たようなものはないのかと探して使えそうなものを見つけました。

自転車のブレーキパットです。ホームセンターで2個セット500円!

フレットプレスカウル代用2

これをボール盤に装着してフレットをプレス。

ギュギュッと押すとムニュッと簡単に押し込まれていきます。

1作目2作目で苦労したのが嘘のようです。

フレット打ち終え

すべてのフレットを隙間なく完璧にしかも早く打ち込めました。

はみ出たフレットを切り取り、バリを削っていきますが、

ここでも節約ジグ制作です。

フレットべべリングファイル製作

サンダーの替刃だけ購入(300円)し、端材を加工してこんなものを作成。

製品はフレットべべリングファイルという名前で売られています。

これも商品なら5000円くらいします。

フレットべべリングファイル使用中

こんなふうにフレットの端を約45度の角度で均等に削れます。

フレットべべリング終了

両サイドを削ってこんな感じに。

更にこの端を引っ掛かりがなくなるまで

精密ヤスリなどで丸める必要がありますが、とりあえず指板完成!


ポチッとお願いします ↓




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

節約ジグ!

感心させられました、節約ジグ!
着々と完成に近づいてますね。
完成を楽しみにしています。

DEN

DENでん | URL | 2013-03-21(Thu)22:03 [編集]


Re: 節約ジグ!

DENさんありがとうございます。
ジグばっかり作ったり探したりで、本来の作品制作が遅れてしまって(^_^;)
でもどっちも楽しい。おかげで以前作った時より楽に正確に作業できてます。
                        ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-03-22(Fri)04:49 [編集]


すごい!

こんばんは
2000番で研磨するとこんなにぴかぴかになるのですか。
他の手間も半端じゃない。でも「めんどくせー」の文字が楽しさで躍っているように感じます。
趣味だから楽しめますね。
ぶう工房さんのアイデアには毎度、感心します。

EF58 | URL | 2013-03-22(Fri)21:47 [編集]


Re: すごい!

私もこんなに光るとは思ってませんでした。
段々と光ってくるのが楽しくて手が止まりません。
ちょっと危ないヤツですね(笑)。
なかなか完成しませんが、めんどくせーを楽しみます。
                   ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-03-23(Sat)06:31 [編集]


こんばんは、

びっくりです。
楽器の製作過程はまったく無知ですが、随分
工夫されて感動です。

サンドペーパーも1200番までしか使用したことが
ありませんが2000番までで表面がこんなにつやや
かになるとは、スゴイです。

ビリーさん | URL | 2013-03-23(Sat)22:39 [編集]


少しずつ形が見えて来ましたね。
マダマダ完成は先の事でしょうけど、
何か楽しみになって来ました!

駄菓子屋SUN太郎 | URL | 2013-03-23(Sat)23:38 [編集]


Re: ビリーさん

ウクレレ制作は(も?)私も素人なんですよ。
市販の工具を買えば簡単に正確に出来るのでしょうが、
ネットを頼りに自分なりの工夫が出来た時の満足感が最高です。
2000番は私もびっくりです。磨きオタクになりそうです(笑)
                      ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-03-24(Sun)18:16 [編集]


Re: 駄菓子屋SUN太郎さん

コメントありがとうございます。
なかなか進まないのに楽しみに見てくださっている方がいて
励みになります。気長に見守ってくださいね。
                     ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-03-24(Sun)20:17 [編集]


承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2016-07-21(Thu)16:27 [編集]