fc2ブログ

ぶう工房

主に電動糸鋸を使った趣味のブログ、その他何でも自作にこだわっています。

ウクレレ制作 サイドベンディング

昨日、ウクレレのサイド材のベンディングを行いました。

ベンディングアイロン

以前に作成したベンディングアイロンを使います。

         ⇒ ベンディングアイロン制作はこちら

材料をお湯にしばらく浸し、更に霧吹きで濡らしながら、

アイロンにこすりつけてゆっくりと力をかけ・・・。

ミシッ。ん・・・? え・・・・っ? ええ~っ!!

側板割れ

しまった~ああああああ!

あちゃ~っ。割れてしまいました。大失敗です!

エイプリルフールですが嘘ではありません。

どうやらお湯に付ける時間が短かったようです。

この材料は以前作ったウクレレの余りですので材料費は0円ですが、

この厚みにするのに相当労力を使っています。

しばらく呆然とするも、覆水盆に返らずです。

もう材料がありませんので購入するしかありません。

ここまであまり費用をかけずに来ただけにこの点でもがっかりです。

仕方なくアイチ木材さんでポチっとしましたが、すぐには届きません。


ネックの最終仕上げをすることにしました。

ヘッド裏

こちらがヘッド裏。厚みを整えてツキ板を貼りました。

ヘッド表

ヘッド表はこんな感じです。

ヒール再調整

ヒール部分も厚ぼったかったので満足いくまで削ってスリム化。

ネックも握り具合を確認しながら少し厚みを落としました。

ラベル貼り付け

名刺ソフトでラベルも作ってはりました。

使ったのは「ラベル屋さん9」 という無料のソフト。

パソコンにインストールする必要もなく、Web上で作って印刷。

便利になりましたね。

今回はここで時間切れ。

材料が届き次第、側板の作業予定です。

今度は慎重に行きます。


ポチッとお願いします ↓



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

ウクレレ製作楽しそうですね。日本から戻って四週間経って、この記事はじめから見させてもらいました。
いろいろな創意工夫感心し楽しませてもらっています。ウクレレ…当然お弾きになるんですよね。
バンクーバーってルシアー天国というのか私が以前偶然知り合った人でも4人ギターを作ってる人がいま。弾けたら作って見ても…と思ったこと有るんですが、弾けないもんな…ってところです。
ぶうさんの完成楽しみにしています。

shikyo | URL | 2013-04-02(Tue)04:10 [編集]


やっちゃいましたね!

ウワー!やっちゃいましたねー。
次回は、きっと成功しますよ。
本当の「工芸品」ですね。

DEN

DEN | URL | 2013-04-02(Tue)17:19 [編集]


Re: shikyo さん

shikyo さん、輪行お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。ウクレレ制作の進行が遅くて
宮崎にこられた時からあまり進んでいませんね。ガクッ。
ただ、自分なりに工夫して納得しながら作るのがとても楽しいです。
そちらのルシアーの方々のHPも時々参考にさせてもらっています。

ウクレレ弾く方は・・・。残念ながらまだ趣味と言える腕前では・・・。
作るのも弾くのも「下手の横好き」でたのしんでいます。
                          ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-04-02(Tue)20:38 [編集]


Re: やっちゃいましたね!

DENさん。やっちゃいました~。
あの時は作業時間に制限があったので少し気が焦ってました。
端材に時間と労力をかけてここまで来ただけに残念です。
何事も余裕がないといけませんね。
次こそ美しいカーブ目指して頑張ります。
                  ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-04-02(Tue)20:51 [編集]


残念!

こんばんは
「ミシッ。ん・・・? え・・・・っ? ええ~っ!!」
この時のぶう工房さんの気持ちを考えると本当にお気の毒です。
でもヘッド部の出来はかっこいいです。それに自作のラベルもかっこよくて楽器作りのプロみたいですよ。
次回は気をとりなおして、ばっちりきめて下さい。

EF58 | URL | 2013-04-03(Wed)20:58 [編集]


Re: 残念!

EF58さんありがとうございます。
「プロみたい」って言っていただいて少し気を持ち直しました。
割れたときは本当に呆然。焦りは禁物ですね。
ヘッド部分はオリジナリティーを出そうとこんな形にしてみました。
この先も自分なりの制作方法を模索しながら頑張ります。
                    ぶう工房

ぶう工房 | URL | 2013-04-04(Thu)20:14 [編集]